半月板損傷リハビリ特設ページ|T-performance静岡
膝を曲げると痛い」「階段がつらい」「しゃがむのが怖い」――
その膝の痛み、もしかすると半月板損傷が原因かもしれません。
半月板は、膝関節の中で衝撃を吸収し、関節を安定させる“クッション”の役割を担っています。
スポーツ中のねじれやジャンプ着地、加齢による摩耗などで損傷しやすく、
痛みや引っかかり、可動域の制限などを引き起こします。
T-performanceでは、単に「膝を動かす」リハビリではなく、
“動きを取り戻す”ための再教育リハビリを行っています。
膝の動きは大腿骨・脛骨・半月板・靱帯・筋肉だけでなく、
骨盤・股関節・足首とのアライメント(軸)の影響を強く受けます。
膝だけを治しても、再び痛みが出るケースは少なくありません。
そこで当ラボでは、まず理学療法士が動作分析を行い、
歩行や階段動作、しゃがみ込みの際の荷重バランスをチェックします。
その上で、股関節や骨盤の安定性を高めるエクササイズ、
膝周囲筋(大腿四頭筋・ハムストリングス・下腿筋)の協調性を再構築。
さらに、神経制御トレーニングを通じて「膝をかばう」クセを修正し、
“安心して動ける膝”を取り戻していきます。
術後・保存療法のどちらにも対応し、
・手術後の可動域拡大・腫れ軽減
・保存療法中の筋バランス改善
・再発予防・スポーツ復帰プログラム
など、段階的なリハビリプランを提供しています。
また、栄養・自律神経の状態も膝の回復に大きく関係します。
疲労や睡眠不足による回復遅延、慢性炎症への影響も考慮し、
必要に応じて「栄養×運動×神経」の総合サポートも行います。
静岡駅南口より徒歩7分。
国家資格セラピストによる完全個別対応で、安心・安全にリハビリを受けられる環境を整えています。
https://t-performance.com/meniscalinjury/
#半月板損傷 #膝リハビリ #静岡市 #Tperformance #理学療法士 #自費リハビリ #スポーツリハ

管理者ログイン