T-performance

当施設は症状の改善だけでなく、再発予防や趣味再開、復職を目指すリハビリ・コンディショニングラボです✨ 専門的なリハビリに限らず、スポーツでのコンディショニングやパフォーマンスアップ、ダイエットなどにも対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
ショップ名 | T-performance |
---|---|
ホームページアドレス | https://t-performance.info |
住所 | 〒422-8061 静岡県静岡市駿河区森下町3-40フレシールコート森下町506 |
電話番号 | 080-6431-3965 |
営業時間 | 平日9:00〜19:00 土曜日9:00〜19:00 |
定休日 | 日・祝 |
掲載地域 | 静岡県 > 静岡市駿河区 |
掲載業種 |
暮らし、生活
>
マッサージ、整体、治療院
>
マッサージ、整体、治療院(その他)
自費リハビリ, コンディショニング, 機能改善, 復職, 趣味再開, パフォーマンスアップ, トレーニング, ストレッチ, ボディメイク, メンテナンス |
近隣のマッサージ、整体、治療院(その他) |
マッサージ、整体、治療院(その他) × 静岡市葵区
マッサージ、整体、治療院(その他) × 静岡市清水区 マッサージ、整体、治療院(その他) × 焼津市 マッサージ、整体、治療院(その他) × 藤枝市 |
News
リハビリ部門では、脳梗塞、脳出血の後遺症の方だけでなく、パーキンソン病などの神経疾患の方、脊柱管狭窄症や変形性関節症などの骨・関節疾患の方、整形疾患の術後リハビリなどあきらめない思いに寄り添い、目標を叶えるためのマンツーマンリハビリを実施致します。
当事業では同施設にてストレッチサロンも運営しております。 当施設の特色として、医療施設で経験を積んだ理学療法士が肩こり・腰痛・姿勢改善をはじめ、痛みやコリの解消・再発予防のための体づくりまでを最大限サポートさせていただきます。 お気軽にお問い合わせください✨
脳梗塞は、発症から6ヶ月以降の方でも適切な刺激を反復して実施することで改善するとの報告が多くされています。 当施設では、お客様の身体の状態や生活習慣に合わせて経験豊富な理学療法士が60〜120分など、マンツーマンにて対応致します。 お気軽にご相談ください。
妊娠中の方必見!『腹式呼吸』について

1.はじめに
当サロンは静岡駅南口から徒歩6分。森下小学校前に店舗を構える理学療法士が対応する本格的なストレッチ専門店です。
ストレッチと聞くと自分でやるの?というイメージがありますが、お客様はベッドに横になるだけ!
あとはスタッフがお身体の状態に合わせてストレッチを実施致します。
当サロンの特色として、医療施設で経験を積んだ理学療法士がストレッチを通して肩こり・腰痛・姿勢改善をはじめ、痛みやコリの解消・再発予防のための体づくりまでを最大限サポートさせていただきます。
また、諸症状の改善に限らず、スポーツでのコンディショニング向上やパフォーマンスアップ、ダイエットなどにも対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
前回は、『妊娠による姿勢の変化で起こる腰痛・骨盤帯の痛み』についてご紹介しました。
今回は、妊娠により変化していく姿勢を支えるために大切な『腹式呼吸』についてご説明します。
腹式呼吸は、妊活中の方や安定期に入ってから妊娠後期に入るまでの方にもおすすめです。
2.妊娠中の諸症状について
妊娠中はホルモンバランスの変化や胎児の成長とともに重心の変化にともない、以下のような様々な症状が出現します。、
【妊娠中の諸症状】
◆姿勢の変化 (姿勢が乱れると呼吸も乱れる)
◆インナーマッスルの低下
◆自律神経の乱れ (交感神経が優位になる)
今回は、この中でも『妊娠による姿勢の変化』を詳しくご説明します。
3.おすすめのエクササイズ
上記のような症状がみられる方に『腹式呼吸』がおすすめです。
【腹式呼吸エクササイズの効果】
◆インナーマッスルの活性化
◆リラクゼーション効果 など
効果に関してそれぞれ説明していきます。
◯インナーマッスルの活性化
1)そもそも腹式呼吸とは?
呼吸には腹式と胸式呼吸があります。
腹式呼吸は、腹腔と胸腔を仕切っている横隔膜を使う呼吸方法です。別名『横隔膜呼吸』とも呼ばれています。胸式呼吸に比べ、肺が膨らみやすく肺活量が多い呼吸法です。
胸式呼吸とは肋間筋という筋肉を使い、肋骨の上げ下げにて行われる呼吸です。
腹式呼吸に比べ、呼吸が浅く、肩で呼吸をするような様子が見られます。
2)腹圧を高めるためにはインナーマッスルが必要
腹式呼吸はインナーマッスルを活性化させ、横隔膜や腹横筋は腹圧を高める作用があります。
『腹圧』とは『腹腔内圧』のことです。
腹圧は腹腔壁によって調節されており、横隔膜、腹横筋、骨盤底筋、多裂筋(インナーマッスル)で構成されています。これらの筋が作用し、腹圧が高まることで腰椎や骨盤の安定性が向上します。
インナーマッスルのトレーニングの最初の段階として刺激を入れたい方におすすめです。
※安定期に入っていない方や妊娠後期以降の方は、過度にいきむような運動は身体に負担がかかるので、専門医の指示に従うようにしましょう!
◯リラクゼーション効果 など
1)姿勢が崩れることにより呼吸が乱れるため、呼吸を整えてリラックスさせる
姿勢が崩れると胸式呼吸になります。
胸式呼吸は交感神経を刺激し、交感神経が優位に働くと、緊張感が高まり活動的になります。 対して、ゆっくり深い「腹式呼吸」をすると副交感神経が優位に働き、心身をリラックスさせることができます。
2)横隔膜呼吸(腹式呼吸)のやり方
① 鼻からゆっくり息を吸いお腹を膨らませる。
(お腹の膨らまし方がわかりにくい方は片手をお腹の上に置くと膨らみを感じやすくなります)
⬇️
② 口からゆっくり息を吐きお腹をへこませる。
(息を吐く時間は吸う時間の2倍程度の時間をかけて吐く)
ポイントはいきむような深呼吸ではなく、苦しくない程度でリラックスした呼吸をすることです。
呼吸をするときの姿勢は、立位、座位、寝た状態で可能ですが、難易度としては全身の力が抜ける寝た状態が最も易しいため、徐々に座位→立位に難易度を上げていくのがおすすめです。
腹式呼吸はインナーマッスルに刺激を入れ、活性化させるために効果的です。
しかし、トレーニングとしては負荷が弱いので、さらにレベルアップしてトレーニングの内容を知りたい方は、ぜひこちらのInstagram『腹圧』の投稿をご覧ください☟
4.さいごに
当サロンのストレッチを通して身体をほぐすこと・整えることの大切さを知っていただき、少しでもイキイキとした生活をサポートできるよう努めてまいります。
痛みやコリを無くしたい方、自分にあったセルフケアのメニューを知りたい方、スポーツパフォーマンスを上げたい方、ダイエットも兼ねて代謝を上げたい方、産後の不調を改善したい方など様々な目的にてご利用頂いておりますので、是非一度ストレッチの効果をご体感ください。
最後まで読んでいただきありがとうございました✨
サロンにてご来店お持ちしております♪♪
【引用ページ】
◯妊娠中の方必見!『腹式呼吸』について|T-performance【公式】より
https://t-performance.info/stretch-hukushiki.html
◯ストレッチサロンHPより
https://t-performance.info/stretch-salon/index.html
2025年03月18日 | 妊娠中の方必見!『腹式呼吸』について |
2025年03月18日 | 産前・産後の腰痛や骨盤周囲の痛みについて |
2025年03月13日 | マタニティーについて |
2025年03月10日 | 変形性膝関節症って何?〜症状とエクササイズについて〜 |
2025年03月10日 | 水分補給について|摂取時の注意点 |
2025年03月09日 | 脱水の危険性と見分け方 |
2025年03月08日 | 脳にはそれぞれ役割がある⁉︎『大脳皮質(後頭葉)』について |
2025年03月08日 | 脳にはそれぞれ役割がある⁉︎『大脳皮質(側頭葉)』について |
2025年03月07日 | 脳にはそれぞれ役割がある⁉︎『大脳皮質(頭頂葉)』について |
2025年03月07日 | 脳にはそれぞれ役割がある⁉︎『大脳皮質(前頭葉)』について |
2025年03月07日 | 脳卒中って何? |
2025年03月07日 | 理学療法士が教えるストレッチの重要性と6つの効果 |
2025年03月06日 | 肩関節周囲炎(四十肩・五十肩)って何? |
2025年03月05日 | パーキンソン病の自律神経症状について |
2025年03月04日 | 脊柱管狭窄症て何?〜病態について〜 |
2025年03月03日 | パーキンソン病のすくみ足について |
2025年03月03日 | パーキンソン病って何? |
2025年03月03日 | 首の痛みに対するストレッチと原因 |
http://komenukakousoburo-shimizu.jimdo.com/
静岡県静岡市清水区八坂東1丁目9-52
054-367-9865
酵素の不思議な魅力を体験してみませんか? 米ぬか100%自然温熱療法 当店は米ぬか酵素風呂に入酵していてだき 身体を温めながら同時に全身で酵素を浴びて代謝を高め 自然治癒力を強化して 本来の健康を取り戻し、維持していくお手伝いをしています。
http://kairoseitai-tanaka.com/
静岡県駿東郡清水町中徳倉3-7
055-928-6523
当院では痛みが部分的であっても、その痛みの要因はその箇所に捉われないと考えています。それ故、身体全体を検査することによって、痛みの要因を見つけ出し施術緩和を目指します。また当院の施術はバキバキしないソフトな施術なので、高齢者の方はもちろんのこと妊婦様、お子様でも安心して施術を受けることができます。
静岡県焼津市田尻1755-2
054-625-1088
心と体は一対です。心が悲しんでいると、やがて身体は泣きだしてしまいます。心身共に元気で過ごすのは、今あなたの心が未来を目指して輝いているのか、どうか…とも言えます。今あるご自分を癒して楽しく未来を輝かしていきましょう。