歯周組織再生療法とは?失われた歯周組織を取り戻す最新治療法

キーワード:専門医に聞く 病気の事
記事画像_歯周組織再生療法とは?失われた歯周組織を取り戻す最新治療法

歯周組織再生療法とは?
歯周組織再生療法は、歯周病によって失われた歯周組織(歯肉、セメント質、歯根膜、歯槽骨)を再生させるための治療法です。歯周病は、歯を支える周りの組織が破壊される病気で、進行すると歯の喪失を引き起こし、口腔機能に重大な影響を及ぼします。

歯周病の影響
歯周病が進行すると、歯肉が赤く腫れ、歯と歯肉の間に歯周ポケットが形成されます。このポケットが深くなると、歯根膜や歯槽骨が破壊され、歯がぐらつき、最終的には歯を失うことになります。

歯周組織再生療法の手法
歯周組織再生療法にはいくつかの手法があります。以下に代表的なものを紹介します。

再生を促す薬剤の使用
特定の薬剤や生物学的物質を使用して自然な組織の再生を促進します。代表的な薬剤にはエムドゲインやリグロスがあります。エムドゲインはエナメルマトリックスタンパク質を含み、リグロスは塩基性線維芽細胞増殖因子を含む成長因子です。リグロスは保険適用になっています。

組織誘導再生(GTR)法
GTR法は、特別に設計された膜を使用して新しい骨組織の再生を促す方法です。この膜は不要な組織の成長を防ぎながら、必要な組織の成長を促進します。

骨移植
骨移植は、歯を支える骨が失われた場合に用いられる手法です。患者自身の他の部位から骨を採取するか、合成材料やドナーの骨を使用して骨が吸収されている部位に移植します。当院ではリグロスを注入する際に人工骨を同時に入れることがあります。

歯周組織再生療法の成功率と予後
歯周組織再生療法の成功率は、歯周病の進行度合いや歯の状態によって異なります。骨壁数が多い場合や、歯周組織の再生範囲が狭い場合は成功率が高いとされています。逆に、骨壁が少ない場合や再生範囲が広い場合は成功率が低くなる可能性があります。
また、患者の協力も重要です。術後の口腔衛生を徹底することで成功率を高めることができます。患者の年齢や喫煙習慣も成功率に影響を与える要因です。

手術の流れ
手術は歯肉を切開し、プラークや歯石、炎症性の組織を除去します。その後、骨欠損に再生材料を適用し、縫合します。手術時間は約1時間で、通常、手術日の約2週間後に抜糸を行います。

まとめ
歯周組織再生療法は、歯周病によって失われた歯周組織を再生させるための有効な治療法です。適切な診断と治療計画、そして患者の協力が成功の鍵となります。歯周病で歯を失う前に、歯周組織再生療法を検討してみてはいかがでしょうか。詳細は江戸川区篠崎の歯周病外来https://2525.biz/medical/perio/をご覧ください。

ふかさわ歯科クリニック篠崎
投稿日:2024年06月19日