腱板損傷のリハビリが長引く理由
キーワード:コリや痛みの原因と対策
![記事画像_腱板損傷のリハビリが長引く理由](https://img2.e-shops.jp/dimg/2/23535/800_800.jpg)
◆結論
肩に負担がかかりすぎている
もしくは適切な安静を保てていないからです
ケガをしたとき
「自然治癒>組織へ負担」の関係になれば、傷ついたところが改善していきます
◆腱板に負担を与える原因
・ストレッチ
・振り子運動
・暴力的に動かす事
いずれも良いとされ
リハビリで行われていますが
逆効果の場合がほとんどです
・ストレッチ=引き伸ばす事
人間も物質と同じ
紙を引き伸ばせば破れますよね?
傷ついた腱板を引き伸ばせば
損傷をひどくします
・振り子運動
これは肩に牽引力が加わるので
ストレッチと同じ行為です。
・暴力的に動かす
肩のインピンジメントをまねき
腱板がより損傷してしまいます
◇まとめ
人間には治す力があります
しかし余計なことをして
症状を悪化させてしまう人が多い
そのため、リハビリが長引いてしまいます
※余計なことをしないように
やってはいけない事を
理解しましょう。
詳しくはこちらの動画をご覧ください。
https://youtu.be/zZrAc-qutzo
投稿日:2021年09月10日